よくある質問コーナー

部費はいくら?

Created with Sketch.

5000円/月です!

部費以外の出費はあるの?船の管理費とか高そう。。

Created with Sketch.

部費以外の出費は江ノ島までの交通費とお昼ご飯代くらいです。
大学の支援の他、ヨット部は60年の歴史があり、OBOG会からの支援も手厚いです。
そのため、船の管理費、保険料等、学生は出費ありません。
そのお陰で、150万円するヨットや200万円するレスキューボートに実質無料で乗ることができます!

ヨットに必要な装備はあるの?

Created with Sketch.

水着とTシャツ、ズボンでOK!!
必要な装備にはライフジャケット、マリンシューズ等がありますが、ヨット部が所有している物を借しますので、準備する必要ないです!
大半の学生が4年間借り物を使って卒業していきます。

秋や冬にはウェットスーツやウェアが必要になります。サイズが個人で変わってくるので、個別に準備してもらう必要があります。

練習は土日だけ?平日は何かするの?

Created with Sketch.

練習は土日だけで、平日の活動はありません!
勉学、バイト、遊びと、学生生活を一緒に満喫しましょう!

大会があるの?

Created with Sketch.

年に2回、春インカレと秋インカレという大きな大会があり、そこに向けて日々練習を行います。
実力確認のために、江ノ島で定期的に開催されているレースに参加することもあります。

江ノ島まで遠いし、通うのが大変。。

Created with Sketch.

片瀬江ノ島駅から徒歩10分の場所に合宿所があります!
金曜日から日曜日まで泊まる人もいます。
時々、合宿所でたこ焼きパーティーとかもします!

合宿はいつやるの?強制参加?

Created with Sketch.

春休み、夏休みは合宿を実施します。
強制参加ではないです!
合宿前には何日やるかから部員で話し合って決めています。
無理のない計画が一番大事ですからね。

ヨットしかやらないの?

Created with Sketch.

毎年、色々なイベントをします!例えば、OBOGさんが所有する5000万円クラスのクルーザーに乗せてもらったり、部員みんなで旅行に行ったり、OBOGの皆さんとBBQしたり、楽しいイベント盛り沢山です!

ヨットに免許は必要?

Created with Sketch.

競技で使用するヨットに免許は必要ありません!
ただし、レスキューボートの操縦には小型船舶免許が必要です。
また、レース時に使用する国際VHF(トランシーバー)の使用には海上特殊無線技士の
免許が必要です。
各試験費用は部からサポートを検討します!

上記の質問でもわからないことがあれば、気軽にお問い合わせください!
 お問い合わせはこちら